51
ビンテージと機能性を両立させたリフォーム

先ずは家の傾きを直すところからスタートしました。
既存を生かし、大きな吹き抜けがある開放的なLDKは、
お施主様のこだわりが感じられるスタイリッシュなビンテージ家具に
シックな木目柄のキッチンを合わせて落ち着いた大人の空間を演出しました。
懐かしさと珍しさが混在したレトロなおもちゃがぎっしりと詰まったショーケースや
アンティークなポスターが飾られ遊び心あふれるお部屋です。
以前は冬は寒く暖房費がかかっていたそうですが、
今回床暖房とペアガラスを採用したことにより断熱性が高まり、快適さだけでなく省エネ効果も高まりました。
隣接したお部屋は洗面所と浴室とトイレのスペースです。
ベージュやアイボリーなどの明るめの色ですっきりとまとまっています。
システムバスはTOTOのシンラです。
肩と腰を温かいお湯で包み込んでくれる最上クラスのお風呂で、至福の時を約束してくれます。
玄関扉は通風ドアにしたので、玄関の湿気が気にならず、換気もしやすく便利です。
外壁は明るいイエロー系でしたが、ダークブラウンにしてイメージを一新しました。
白い窓枠がアクセントになり重すぎずオシャレな印象です。
冬から春にかけて咲く椿の花が映えて綺麗です。
- 形態
- 戸建て
- 工事内容
- 間取り変更、LDK、浴室、洗面所、トイレ、廊下、玄関ドア、勝手口ドア、建具、内装、外壁塗装
※画像をクリックすると、拡大表示します。