さくら住宅は
「建築とインテリアのプロ」です
暮らしの中でいつも不便に感じている「ほんのちょっと、変えるだけでよくなるのに・・・」そんな不満をそのままにしていませんか?その不満を満足に変えるため、さくら住宅は、営業・設計・工事のスタッフが、プロとしての自覚を持ち、技術を磨き続けている会社です。
社長ご挨拶
-
1997年の創業以来、「リフォームを通じて社会のお役に立つ」という企業理念のもと、地域の皆さまのお役に立つことを念頭におき、そして地域の皆さまのご支援をいただきながら、少しずつ店舗を増やしてきました。
これまでお家のことなら何でも承っており、お困り事にもスピーディーに工事をさせていただきました。そして現在は年間2000件以上のリフォーム工事をさせて頂いています。最近のコロナ禍では、お住まいの考え方や働き方の価値観も変わりましたが、これまで以上に、お家は快適で楽しい空間にしたいとお考えの方が増えていらっしゃるように思います。われわれも、常に新しいトレンドを取り入れつつ、丁寧な工事を心がけ、快適な住まいづくりのお手伝いをこれからも続けていきたいと考えています。
社内には建築関連の有資格者が多数在籍し、豊富な商品知識とリフォーム経験から、ご満足いただけるご提案と、丁寧な工事をお届けしています。今後も引き続き、地域の皆様に必要とされ、地域の皆様に愛されるリフォーム会社にしようと考えております。お家のことでしたら、お気軽にご相談ください。社員一同、心よりお待ちしております。
-
株式会社さくら住宅代表取締役社長小林 久祉
主な工事内容
リフォーム・耐震補強・新築・増築・改築・一戸建て全面改装・マンション全面改装など、建築工事および付帯する一切の業務・建築計画設計を承っています。
-
- キッチン改装
- 浴室改装
- 洗面・トイレ改装
- 玄関ドア
- フェンス・門扉
- 雨戸・シャッター
- ベランダ・バルコニー
- ウッドデッキ・濡れ縁
-
- 照明器具
- 給湯器交換
- 床暖房
- 断熱リフォーム
- インテリアコーディネート
- 収納造作
- カーテン・ブラインド
-
- フローリング貼
- クロス貼替
- 襖貼替・畳表替
- 建具交換
- 屋根葺替
- 外壁塗装
- 外構工事
-
- 耐震診断・補強工事
- 雨漏り診断
- 防犯システム
- 介護保険利用住宅改修
- 手すり取付・段差解消
- サンルーム
- オール電化工事
さくら住宅の体制
【営業部】

常務取締役 上條 典明(営業管掌)
お客様からご依頼を頂きましたら、お住まいを訪問し実際に見せて頂き、ご希望やご予算をうかがい、プランとお見積りを提出いたします。 住設機器などは、ショールームで実際の商品をご確認いただくなど、何度かご相談を重ねてご契約いただくまで、わかりやすく丁寧なご提案を心掛けております。 工事中はもちろん、工事が終わってからもしっかりフォローさせていただきます。
営業部の保有資格
- 二級建築士
- インテリアコーディネーター
- キッチンスペシャリスト
- 二級建築施工管理技士
- 福祉住環境コーディネーター
- カラーコーディネーター
- 照明コンサルタント
- 宅地建物取引士
- 木耐協耐震診断士
- 増改築相談員
【工事部】

常務取締役 小林 怜史(工事管掌)
現場の責任者として、安全・品質・工程を管理いたします。 お客様のお困りごと解消のお手伝いが出来るよう、職人さんと協力しながら工事を進め、より良い工事が出来るよう日々努めております。
工事部の保有資格
- 一級建築士
- 二級建築士
- 一級建築施工管理技士
- 二級建築施工管理技士
- 第二種電気工事士
- 福祉住環境コーディネーター
- 木耐協耐震診断士
- ホームインスペクター
【品質管理部】

品質管理部 部長 横山 利夫
リフォームは工事の質で仕上がりに差が出てしまいます。現場監督は職人さんと連携をとり、工事の質を高めるよう努力しております。 工事を終えてからは、お客様との長いお付き合いが始まります。 住まいの不具合や問題にも迅速に対応するように努めております。
品質管理部の保有資格
- 一級建築施工管理技士
- 第二種電気工事士
- 木耐協耐震診断士
- 監理技術者資格者証
【設計部】

設計部 課長 石川 亮太
営業部がヒアリングした内容に基づき営業部と一緒にプランニングを考え、お客様がプランニングの内容がイメージしやすいように図面や3Dパースを作成します。 間取り変更や耐震補強などの大きな工事は、デザイン性や快適さを追求するだけでなく、建物の安全性を考慮し、耐震診断や補強内容の検討を品質管理部と行いプランニングします。 トイレや手摺取付などの小工事でも可能な限り図面作成を心掛けております。
設計部の保有資格
- 二級建築士
- インテリアコーディネーター
- 二級建築施工管理技士
- 福祉住環境コーディネーター
- リフォームスタイリスト
- 一般耐震技術認定証者
- 第二種電気工事士
- ホームインスペクター
- 既存住宅状況調査技術者
- マンションリフォームマネージャー
【事務】総務部(総務課・経理課)・工事事務、
営業部(広報・企画課)・営業事務

総務部 経理課 課長 齋藤 真津枝
会社の運営全般を支えるサポート業務です。 それぞれ専門の担当がおりますが、連携体制で、お客様からご満足いただけるよう、心を込めた対応を心掛けております。
事務の保有資格
- 簿記検定2級
- 簿記検定3級
- 全国経理学校協会簿記検定1級
- 秘書技能検定準1級
- 色彩検定2級
スタッフ
さくら住宅には、建築関係の有資格者が多数在籍しています。豊富なリフォーム経験と商品知識から生まれる確かな提案と工事は、地域のお客様からご好評をいただいております。リフォームのスタートは「やりたいこと」「できること」「できないこと」をきちんと話し合うことから始まります。その上で、ご希望の商品を見てご確認いただき、さらにプランを精査してから施工いたします。お住いのお困りごとは、さくら住宅に何でもご相談ください。
さくら会
「さくら会」は、弊社の仕事を支えている協力業者さんに加入いただいている「協力業者会」です。職種は、大工、ガス、電気、水道、解体、内装、サッシ、建具、塗装、屋根、外構などの工事の職人さんや、住宅設備機器の卸問屋さん、建材屋さんなど様々です。
リフォームの現場は、お客様がお住いの中で工事が進むことがほとんどです。「さくら会」の職人さんたちとは、「安全に工事を進めることが一番大切なこと」という、さくら住宅の社員の「想い」を共有しております。さくら住宅の考え方やマナー、注意点などをしっかり理解していただいた上で、現場に入っております。年に一回行っている「さくら会総会」では、「より良い工事をするためには」をテーマに研修や意見交換をし、安全についての意識を高めています。
弊社の現場監督は、職人さんに指示を出し、作業後に仕上がりの確認をいたしますが、ずっと現場にいるわけではありません。信頼できる職人さんだからこそ、安心して工事をお任せできるのです。弊社からそれぞれの職人さんに求める技術レベルが高いので、お客様からは「仕上がりがとてもきれいで、工事をしてよかった」との声をたくさんいただいております。
実績(受賞歴・メディア)
経済産業省
「先進的なリフォーム事業者
表彰」受賞
-
-
経済産業省が2015年に創設した「先進的なリフォーム事業者表彰」に、さくら住宅が選定されました。
この表彰は消費者の住まいに関する多様なニーズに対応し、独自のビジネスモデルで他の事業者と差別化された強みを有する事業者を対象としています。つまり、お客様がリフォームを考えるときの「不安」を解消するための制度です。『適正な価格』『適正な施工(工事の質・技術)』『誠意ある対応』で、消費者側に専門知識がなくてもきちんと対応し、安心してリフォームして貰える業者として、全国から21社選出し表彰したものです。(神奈川県では2社のみです)
弊社は2016年当時、18期連続黒字を達成しており(2021年7月現在23期連続黒字達成)、お客様からは安心してお付き合いできる会社として評価されています。
経済産業大臣より「平成26年度先進的なリフォーム事業者」として「株式会社さくら住宅」が表彰されました(2015/3/3)
「第5回日本でいちばん
大切にしたい会社」
の審査委員会特別賞を受賞
-
2015年3月「第5回日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の審査委員会特別賞を受賞しました。
関係する人々を大切にする経営は、結果的に業績も上がるため、そんな大切な会社を1社でも増やしたいという思いでスタートした顕彰制度です。
6つの厳しい条件を満たしていないと応募もできないため、弊社にとっても大変名誉な賞を賜りました。また、経営学者で法政大学大学院元教授の坂本光司先生の著書「日本でいちばん大切にしたい会社」は、人気のシリーズで、現在第7巻まで発刊されていますが、中小企業だけではなく大企業の経営者からも注目され、70万部が発行されています。その第5巻にリフォーム業界では初めて弊社が掲載され、大変注目されています。
-
テレビ東京『カンブリア宮殿』に
取り上げられました
「家の補修や不具合を全力で解消!
地元住民を幸せにする
感動のリフォーム会社」
-
-
2016年6月23日、リフォーム業界では初めて、テレビ東京日経スペシャル『カンブリア宮殿』に出演しました。
取材のご依頼をいただいてからは何時間にもおよぶヒアリングの後、すぐに撮影がスタート。リフォームの工事現場やイベントでの様子など、お客様にご協力いただいての取材撮影を行っていきます。そして取材開始から1ヵ月ほど過ぎたタイミングで、村上龍さんと小池栄子さんによるスタジオ収録が行われました。スタジオでは、すでに編集されたこれまでの取材内容が、実際の放送のように流れていましたが、そこからさらスタジオでの撮影も合わせるとのことで、最終的な内容はオンエアになるまでわかりませんでした。
1時間の番組の中にしっかりと弊社の特長ある取り組みをご紹介いただき、想像以上の仕上がりに感動しました。放映後の反響は言うまでもありません。しばらくは電話が鳴りやまない状況でした。また、今回は同業他社にも出演していただき、リフォーム業界のイメージアップにも貢献出来たのではないかと思っています。テレビ局および制作スタッフの皆様には感謝しております。
【村上龍さんの編集後記】
住宅のリフォームはやっかいだ。そもそも費用の相場がよくわからない。だからリフォーム会社を紹介、ランキングするウェブサイトが乱立している。「さくら住宅」はとてもシンプルだ。新規注文ではなく、顧客との信頼を優先する。そんな会社が全国にたくさんあればいいと思う。だが、どんな業種でも、利益よりも顧客との信頼関係を優先するのは簡単ではない。
「さくら住宅」からは人間性に充ちた暖かみを感じるが、二宮さんの経営戦術は非常に厳しい。ヒューマニズムは、揺るぎない経済合理性からしか、生まれようがない。
テレビ東京「カンブリア宮殿」2016年6月23日放送 ホームページより
住宅リフォームについての
本を書いています
-
新版「住宅リフォームを考えたら
必ず読む本」お客様(施主)が後悔しない「よいリフォーム」をするための入門書です。リフォーム会社選びから、プラン作成、予算の決め方、工事中の注意事項まで手取り足とり、お教えします。【Amazonでも発売中】
- 序章 我が家がいちばん!わくわくリフォーム
- 第1章 リフォームを始める前にすべき9つの質問
- 第2章 失敗しないリフォーム会社選びの10つの質問
- 第3章 リフォームプラン作成時にしたい3つの質問
- 第4章 いちばん気になる予算を決めるための5つの質問
- 第5章 工事が始まったら必ずしたい3つの質問
- 第6章 よりスムーズに進めるための4つの質問
-
「リフォームの玉手箱」
リフォームに対する願いや考えをまとめた本です。リフォームする前に、ぜひお読みください。
※ 非売品。ご希望の際はお近くの店舗へお問い合わせください。- はじめに
- 第1章 満足のリフォームをするために
- 第2章 リフォーム現場から
- 第3章 リフォーム現場でのエピソード
- 第4章 リフォームの施工事例
- 第5章 リフォームプラン
- 第6章 さくら住宅の特徴
- 店舗紹介
会社概要
- 会社名
- 株式会社さくら住宅
- 代表者
-
- 代表取締役社長 小林 久祉
- 資本金
- 9,800万円
- 設立
- 平成9年6月1日
- 取締役
-
- 常務取締役 上條 典明
- 常務取締役 小林 怜史
- 執行役員
-
- 上席執行役員 横山 利夫
- 執行役員 岡本 祐一
- 相談役
-
- 相談役 二宮 生憲
- 相談役 福田 千恵子
- 資格取得者
-
-
一級建築士
二級建築士
一級建築施工管理技士
二級建築施工管理技士
一級土木施工管理技士
インテリアコーディネーター
増改築相談員
キッチンスペシャリスト
建築設備士
木耐協耐震技術認定者
-
福祉住環境コーディネーター二級
福祉用具専門相談員
宅地建物取引士
第二種電気工事士
JSHI公認ホームインスペクター(住宅診断士)
既存住宅状況調査(インスペクション)技術者
リフォームアドバイザー
マンションリフォームマネージャー
二級整理収納アドバイザー
照明コンサルタント
-
一級建築士
- 事業内容
- 新築・増改築・建築工事・建築企画設計
- 所在地
-
- 【本 社】
-
〒247-0035 横浜市栄区桂台西2-4-3TEL:045-895-4321 FAX:045-895-4443
- 【鎌倉店】
-
〒248-0034 鎌倉市津西1-10-10TEL:0467-38-1301 FAX:0467-33-2631
- 【平沼店】
-
〒220-0024 横浜市西区西平沼町6-1TEL:045-312-3221 FAX:045-312-1001
- 【戸塚サミット店】
-
〒244-0815 横浜市戸塚区下倉田町1883TEL:045-392-7570 FAX:045-392-7574
- 【桂台東店】
-
〒247-0032 横浜市栄区桂台東7
フローラ桂台22-109TEL:045-392-9903 FAX:045-392-9949 - 【経営研究室】
-
〒247-0006 横浜市栄区笠間2-20-7
KC kasama105TEL:045-383-9102 FAX:045-383-9105
- 取引銀行
-
三菱UFJ銀行港南台支店
三井住友銀行港南台支店
りそな銀行大船支店
横浜銀行 湘南桂台支店(大船支店内)
- ホームページ
- https://www.sakura-jutaku.co.jp
- 登録
-
建築工事業 特定建設業許可 神奈川県知事 特-5 第79546号
一級建築士事務所 神奈川県知事登録 第10393号
一般財団法人住宅保証支援機構 10033499号
住宅性能保証制度登録 1-1401-018065号
住宅瑕疵担保責任保険法人 ㈱住宅あんしん保証 住宅あんしん事業者登録 0018192号
横浜市木造住宅耐震改修促進事業 事業者登録店 登録番号145号(設計・工事)
TOTOリモデルクラブ
YKKap MADOショップパートナー
タカラパートナーショップ
クリナップ 水まわり工房